2023.03.27 | エブリイの取り組み
令和4年度産 世羅町産の「玄米予約特売」開始!
みなさん、こんにちは^^
広島県世羅町のエブリイ世羅集荷場より、令和4年度産の世羅町で収穫した玄米の予約特売のお知らせです。
今回が令和4年度産最後の予約販売になります。
秋の新米シーズンと年末にご予約受付をし大好評を頂きました。
まだ食べたことがないお客様にも食べていただきたいという想いから、販売スタッフもびっくりの大特価とさせていただきました♪
■ご予約期間:3月27日(月)~4月17日(月)
■ご予約受付店舗:広島エリア店舗
可部店・船越店・焼山店・西条寺家店・呉宮原店・黒瀬店・呉海岸店海田店・長楽寺店・西条御薗宇店・竹原店・楠木店・緑井店・舟入南店・沼田店
世羅のお米をおすすめする理由
広島県の真ん中にある世羅町は、山々に囲まれ標高が高く、昼夜の寒暖差があります。
お米は、昼間に太陽の光をあびて栄養がつくられ、気温が下がる夜間に昼間つくられた栄養が蓄えられます。
その為、世羅のお米はゆっくりと熟成され、旨味がぎゅっと凝縮されたおいしいお米に育ちます。
玄米と白米の違い
玄米は、稲の実からもみ殻だけを取り除いた状態のもので、ぬかや胚芽はそのまま残ったものを指します。
一方、白米は稲の実からもみ殻、ぬか、胚芽を取り除いたものです。
そのため、玄米には白米にはないぬかや胚芽の栄養が豊富に含まれています。
自分好みのつき方で、つきたてのお米を食べたい方や、栄養を考えて玄米のまま召し上がられたい方からのお声があり、世羅のお米は「玄米」で販売しています。
「こしひかり」「ミルキークイーン」の特徴
「こしひかり」は、お米の王様といわれ、人気の高い品種です。
粘り・甘み・香りがよく、贈り物などとしてもよく使用されるお米です。
「ミルキークイーン」は、「こしひかり」に比べ市場に出回る数の少ない希少な品種!
もちもちとした食感と、こしひかりよりさらに甘みが強いことが特徴で近年ファンの増えている品種です。
冷めてもしっとり美味しいため、おにぎりやお弁当に向いています。
他の品種のお米に少し混ぜて炊くと、もちもち感が増すため、混ぜて召し上がる方も多いようです。
ぜひ一度試してみてくださいね!
【ご予約・受け渡し方法】
○予約受付期間
3月27日(月)~4月17日(月)〇商品お渡し期間
4月25日(火)~4月30日(日)○予約対象店舗
広島エリア
可部店 船越店 焼山店 西条寺家店 呉宮原店 黒瀬店 呉海岸店 海田店
長楽寺店 西条御薗宇店 竹原店 楠木店 緑井店 舟入南店 沼田店○予約方法
店舗サッカー台(商品を詰める台)の前に予約チラシを配置しております
申し込み用紙にご記入の上、サービスカウンターへご提出お願いします○商品お渡し方法
予約用紙に記入していただいた受取日に、指定店舗のサービスカウンター横のレジで
精算いただき、商品のお引渡しとなります。
【この件のお問い合わせ先】
エブリイ世羅集荷場
TEL :0847-25-5006
営業時間:月曜日~土曜日(9:00~18:00)※日曜日定休(祝日は営業)