2020.11.21 | 地縁マルシェ
こんにちは!
炭水化物大好き!調査隊のマオで~す!
エブリイ緑井店、エブリイ舟入南店では
町のパン屋さんが日替わりでやってくる
まちパンコーナーが大人気!
現在、なんと30店舗のパン屋さんが
日替わりで納品してくれているんです♪
(炭水化物LOVE党には、たまらん)
今日は、その中のひとつ
広島市で長く愛されているパン屋さんを取材!
JR下祗園駅を降りて目の前!(まじで徒歩10秒)
赤いテントとアンパ●マンの自動販売機が目印!
今回ご紹介するのはこちら!
広島市安佐南区 祗園にある
JaPan屋さんです♪
午前9時、お店の外はほわ~んと甘い香り…
吸い寄せられるように入店。
は~~~~~~~ん!(*´Д`)
美味しいそうなパンがずらり~~~
(パン屋さんにあるコロッケにいつもそそられるの私だけ?)
あぁ~どれにしよう。
全部食べたい~~~~~
とパンに夢中になっていると…
『いらっしゃいませ!』
(やだ、恥ずかしい見られてた♥)
オーナーの宮脇さんが、笑顔で出迎えてくれました!
マオ「一番人気って、どれですか?」
宮脇さん『一番はミルクパン!創業以来ずっと人気No.1でうちの看板商品です!』
どれどれ…ミルクパンはどれかなぁ…
まるっとしたフォルムが可愛い(*´Д`)
どうやらTV取材にも引っ張りだこなミルクパンさん。
中にはバター風味の練乳がたっぷり入っているらしい♪
大人も子供も好きなやつね、うんうん。
あま~い香りがしてすぐにでも食べたい。
宮『ミルクパンもええんじゃけど、僕のおすすめはデニッシュ食パン!』
デニッシュ食パン
(*’▽’ *)パァ~
炭水化物LOVE党の弱点
=デニッシュ
噂のデニッシュ食パンは
こ…これかぁぁぁああ~~~
半円の形をした可愛い食パン♪
この日はマロン、チョコレート、チェダーチーズ
の3種類が並んでいました。
あぁぁ、どれも美味しそう♥
宮『これからデニッシュ食パンつくっていくんで、見学していってください!』
ということで、今日は
オーナーおすすめ!
JaPan屋さんのデニッシュ食パンに密着!
こちらがデニッシュ食パンの生地!
これを機械で伸ばしていきます。
伸ばした生地に、チョコレートを挟みます♪
そしてこれをまた、ひたすら伸ばしていくと…
びよよよ~んと
2.5倍くらいの長さに!すごっ!
この伸ばした生地を折りたたんで、
冷蔵庫で休めること30分…
宮『次は生地をカットしていくよ!』
どうなるか想像つかん (´_ゝ`)
断面が芸術的!!
宮『ここからがね、秘密の行程なんです』
秘密の…行程…??
恐る恐る
宮脇さんの手元を見てみると…
( ゚Д゚)!?
三つ編み!?!?
パンを三つ編みしてはる!!!
マオ「なんで三つ編みするんですか??これが本当にデニッシュ食パンになるんですか!?もう全然想像つかな◎△$♪×¥●&%#?!」
宮『ごめんなさい、理由は秘密です。』
教えてよおぉおぉぉぉおお
宮『より美味しくするためです』
オブラートに包まれた回答歴代1位
本当に教えてもらえませんでした。ぴえん
この食パンを伸ばす作業や、三つ編みの作業、
めちゃくちゃ手間と時間がかかってるんです。
デニッシュ食パンをよりおいしく食べてもらえるように
この手間も惜しまないんだとか。
宮『ここから2時間発酵させていきます。』
この型にいれて、あの半円の形になるんですね♪
2時間後…
おおおおお!膨らんでる!!!
むちむちになりました♪
宮『ここから、40分かけて焼き上げていきます!』
年季の入った半円型。
創業当初から、この形にこだわって使い続けているのだそう。
JaPan屋さんの歴史が感じられます。
焼いている間に、宮脇さんとお話を♪
マオ「すごく親しみやすくて、絶対に忘れない“JaPan屋”というお店の名前の由来は?」
宮脇さん『ダジャレが好きでね!(笑)
あと、創業当初から国産小麦を使っていることをアピールしたくて、日本のジャパンと、パンをかけ合わせたんです』
マ「まさかのダジャレ!!(笑)
JaPan屋さんは初めてどのくらい経ちますか?」
宮『2002年に創業したので18年目です。
僕は元々サラリーマンをしていて、脱サラしてパン屋を始めました』
マ「きっかけは?」
宮『両親が肉屋をしていて、僕もいつか自分で商売をしたいとずっと考えていたんです。
弟がパン屋で修行をしていたので、弟に一からパン作りを教えてもらい兄弟でお店をスタートしました』
宮『パン屋をやっていくうちに、改めてパンのことを学びたいと思いはじめて、38歳の時に東京のパンの学校で100日間みっちりパンについて学んできました』
マ「38歳で学校!? 宮脇さんの“パン愛”が伝わってきます!」
宮『うちのピークは、朝7時~9時!電車通学の大学生や高校生、通勤途中の方が朝ごはんに買ってくれるんです。特に学生さんにはお腹いっぱいになってほしいから、パンの価格はリーズナブルにしてるんです。』
マ「駅降りてこんないい香りがしたら、目が覚めます。吸い寄せられます。
最&高です。」
宮『どうやったらお客さんが喜んでくれるのか常に考えています。手間がかかっても喜んでくれるなら頑張るしかないよね!焼き色とかの見た目、パンの名前なんかには気を使ってます』
~♪ピピピピピピピ
デニッシュ食パン焼きあがったみたいです♥
チョコレートの甘い香りと、パンの焼けた香ばしい香り!
綺麗なデニッシュ食パンが焼きあがりました~
宮脇さんもドヤ顔
入刀していきます!!
パッカーーーーーン!
綺麗なマーブル模様!
どこからかじってもチョコ・チョコ・チョコ!
宮『そのままでも、ふわふわで美味しいし、軽くトーストしたら表面がサクサクしてまた違った美味しさよ♪』
うん!どっちも試すね宮脇さん!!!!
取材が終わったので…
今日はデニッシュ食パンと、この子達をお買い上げ~♥
・一番人気のミルクパン
・チョコメロンパン(ずっと狙ってた)
・牛すじ焼きカレーパン
・にっこり可愛いJaPanクリームパン
宮脇さん『ありがとうございました!また来てくださいね!』
派手なパンじゃないけれど
だからこそ毎日通いたくなる
どこか懐かしくて温かい
町で愛されているJaPan屋さんの
人気のワケがわかりました♪
デニッシュ食パン
ふわっふわでチョコたっぷりで
おいっしぃぃぃぃいい~~~(*´Д`)
次はチェダーチーズデニッシュ食パン買おうっと♪
JaPan屋さんのパンが買えるエブリイ店舗
・エブリイ緑井店
・エブリイ舟入南店
※出店日については各店のまちパンカレンダーをご確認ください
【番外編】
お店に入った瞬間から狙っていたこの子
チョコメロンパン先輩。
つくるのにすご~~~く手間がかかるので
あったらラッキー!なレア商品。
並べたらすぐになくなっちゃう隠れた人気者なんです。
もはやメロンパンなんか、チョコなんか、どっちやねんってくらい
チョコレートがもりもりもりもりで
たまらなく美味しいんです。
ただ、気を付けていただきたい。
チョコメロンパン先輩は
絶対に車で食べないでほしい(笑)
こぼれおちたチョコを、拾って食べるまでが
チョコメロンパン先輩の真の楽しみ方である。(笑)