2020.11.11 | 地縁マルシェ
こんにちは!
地縁マルシェ調査隊のマオです♪
11月に入ってから、夜が一気に寒くなって
「あぁ~おでん食べたい」
「今日は寒いけぇ鍋にしよっか」
って会話が明らかに増えた、うん。
おでん、鍋といえば…
大根 あ~~~~んど 白菜!!!
じゃない?
ってことで!今日はマオ激推しの大根と白菜をご紹介!
早速農家さんの所へ、レッツゴ~~~~~!
ついたついた!ここです、ここ~♪
ぼ…牧場?(ざわざわ)
牛のマークもあるし、しっかり牧場やん…。
大根と白菜を探しにきたんよね…?
と思ったアナタ。
今回ご紹介するのは、紛れもなく、牧場!
岡山県 吉備高原町にある宮木牧場さんです♪
(なぜ「牧場」なのかは後ほどね)
秋晴れがめっちゃ気持ちいい~!!
こちらは宮木牧場さんの作業場♪
皆さん荷造りに大忙し!
(取材のご協力ありがとうございます!)
作業場にはたくさんの採れたて野菜たちが並んでいます♪
私が激推ししている大根たちも、出荷を待ち構えています!
早速、畑に連れていってもらうことに!
『うちの一番広い畑に連れていってあげるよ~!』
と宮木さん。
道のりは荒め。
スリリングなドライブ。
しかーーーーし
待ってました、大絶景。
ドドーーーーーーーーーーン!!
っとこちら、全部大根です。
驚 愕 。
取材当日は本当にお天気がよくて
宮木さんも、自然にのび~~~~~~♪
〈〈 いつでも引っこ抜いてください! 〉〉
と言わんばかりに大根たちも土から顔を覗かせています。
『ざっと1万2千本じゃな~。早く収穫してあげないと。』
と宮木さん。
1日1,000本ぺースで収穫されているそう。すご
うわぁ~美味しそう!!!!!
『うちの畑は、土がふかふか。
3歳の子でも大根をスルッと抜くことができるよ』
(ドヤァ)
小学生低学年の子供たちも、
収穫体験で簡単に抜いていくんだそう!
秋冬にむけて大根を植える前には、
宮木牧場の代名詞「トウモロコシ」を同じ畑で育てていて
トウモロコシの「根っこ」が自然に土を掘って
ふかふかにしてくれるんです。
ふかふかの土で育つ大根は、
ノンストレスで、伸び伸びと成長していきます。
だから、宮木牧場の大根は柔らかくて、甘い!
なるほど、なるほど。
野菜も人間も、できるだけノンストレスで生きたいもの。
『野菜をつくるときに大切なものは肥料や農薬じゃない。
地面の力=地力 が大事なんよ。
うちの野菜はね、地力が仕上げてくれてるんよ』
宮木さんの大根が美味しいワケが解明できました♪
『柔らかくて、甘いだけじゃないんよ!
うちの野菜は見た目も、こだわっているんだから』
ということで作業場に戻ると、シャワーのような音が…
なにやら水をつかって作業している…?
な…!なに…何持ってるん!?
高圧洗浄機で、大根洗っとる~~!!!!!!!!!
こうしてひとつひとつ、きれいに泥を落として
葉っぱの間もきれいに掃除をして、袋詰めをされているんだとか!
私たちが当たり前に見て、買っている大根も
育てるだけじゃなく、色んな心遣いがあるんじゃな~
『白菜も収穫してみよう!!』
カマでザクッと!ダイナミックに!
ででで…でっか~~!!!!
外の葉っぱを取って整えます。
水が弾けるような、いい音が響きます♪
ぎ~っしり詰まっている宮木さんの白菜。
こちらも柔らかくて、甘い。
鍋にいれて煮込むのではなく、
“白菜しゃぶしゃぶ”にできるくらい柔らかい♪
マオ「そういえば宮木さん、なんで“牧場”なんですか?」
宮『うちは元々、酪農家なんです。
20年前、イチから勉強をして農業を始めました。』
マ「イチから勉強して…ということは
やっぱりご苦労もありましたか?」
宮『最初は大失敗の連続よ!(笑)
試行錯誤を重ねて、いいものをつくれるように
とにかく努力と研究をしました。』
マ「エブリイのお客様にも、宮木さんのファンがたくさんいるんですよ♪」
宮『この前も、エブリイの売場に商品を並べていると
お客さんが“こんなに美味しい大根はじめて!”って
声をかけてくれたんですよ。
お客さんの声が直接聞けるって本当にうれしい』
宮『お客さんのよく言われるのがね
宮木さんのところの大根は、切ったときに違いが分かるって。
瑞々しいから包丁が吸い付くってね、言われるんよ』
包丁が・・・吸い付く・・・・!?
本当に包丁が吸い付くのか
確かに宮木さんの大根は、とっても瑞々しくてずっしり重たい。
でも言葉では伝わらないでしょ?
え~~~~~いっ!検証じゃあ~~~~!
▼大根、入刀で~す♪
え。
えぇぇぇぇぇぇ!!
包丁が吸い付く説、まじでした。
宮木牧場さんの取材をしていくなかで感じたのは
チーム宮木牧場のメンバーが、とにかく楽しそう!
めっちゃくちゃ仲良し!
そして私もめちゃくちゃ楽しかったんです♪
笑顔と愛情と活気の溢れる方たちがつくったお野菜。
これだけで、美味しさ 伝わりますよね?♪
私たちが普段当たり前に口にしているお野菜
ひとつひとつに、ストーリーがあります。
宮木牧場さんの魅力あふれるお野菜、是非召し上がってみてください!
宮木さんのお野菜が買えるエブリイ店舗
・IKOCCAエブリイ津高店
・IKOCCAエブリイ大安寺店
・Tientエブリイ茶屋町店
・鮮Do!エブリイ連島店
【番外編】
宮木ママ『マオちゃん!お昼ご飯食べていき!』
優しすぎるママのお言葉に甘えて
チーム宮木牧場の皆様と
「いただきまあぁぁ~~~す!」
さっき採れたばっかりのお野菜をつかった
宮木ママ手作りの料理がずら~り
あれもこれも…
美味しすぎる…!!!!!!(涙)
贅沢すぎるうぅぅぅうううう!
宮木ママ、次は料理教室お願いね♥(笑)